ボイカ・ツィゴヴァソフィア大学日本学科教授への外務大臣表彰伝達式

令和元年12月4日
渡邉大使からの外務大臣表彰伝達
 11月21日、日・ブルガリア「3つの周年」記念事業として、ソフィア大学日本学科が主催した国際会議「JAPAN AND THE EUROPEAN SOUTHEAST~Over A Hundred Years of Political, Economic, Cultural and Academic Interactions」(於:ソフィア大学本部棟大講堂)の開会式において、ボイカ・ツィゴヴァ同大学日本学科教授への令和元年度外務大臣表彰伝達式が行われました。

 ツィゴヴァ教授は、日本語・日本文化研究の第一人者として、また優れた教育者として、長年に亘り教育現場を支え、ソフィア大学日本学科の発展のために尽力されてこられました。ツィゴヴァ教授のご指導の下で多くの生徒たちが学び、優秀な研究者や教育者として現在活躍されています。

 渡邉大使は、日本語教育及び日本研究の発展においてソフィア大学日本学科が果たす役割と意義は非常に大きいものであると述べ、伝統あるソフィア大学日本学科を長きに亘り牽引し日本とブルガリアの友好親善及び相互理解の促進に貢献してこられたボイカ・ツィゴヴァ教授に対し、日本国外務大臣からの表彰状を伝達しました。
ソフィア大学からの表彰(ゲルジコフ学長とツィゴヴァ教授)
日本学科の生徒代表による祝辞
s