日本・ブルガリア・ビジネス会合
令和2年2月7日
2月5日,大統領府において,「日本・ブルガリア・ビジネス会合(Japan-Bulgaria Business Meeting)」が開催されました。ラデフ大統領がホストを務める同会合には,ブルガリア政府及び国民議会から,カラニコロフ経済大臣,カネフ国民議会経済政策・観光委員長が出席しました。日本側ビジネス関係者として,セガゲームス,村田製作所を始めとするブルガリア進出日系企業及びブルガリアに関心を有する日本企業全12社及びJETROの代表が出席し(参加企業),ブルガリア側からは,ブルガリア商工会議所(BCCI),経営者産業連盟(KRIB),産業資本協会(BICA),産業協会(BIA),IT協会(BAIT)等の代表が参加しました。
本件ビジネス会合は,2018年1月の安倍総理のブルガリア訪問を契機としてブルガリアに対する日本企業の関心が高まっていることを踏まえ,両国間のビジネス関係の一層の深化を目的として,2019年10月のラデフ大統領訪日のフォローアップの一環として開催されたものです。
ラデフ大統領は,ビジネス会合の冒頭において,日本はブルガリアにとり,単なる貿易・経済関係の観点だけでなく,将来に関する展望の観点から鍵となる東アジアにおける重要なパートナーであると述べ,日本からのハイテクやイノベーション,高付加価値製品の製造等の分野における二国間経済関係強化に対する期待を表明しました。
(大統領府プレスリリース:https://www.president.bg/news5353/prezidentat-satrudnichestvoto-mezhdu-balgariya-i-yaponiya-tryabva-da-postavi-aktsent-varhu-naukata-inovatsiite-i-potentsiala-na-mladite-hora.html )
渡辺大使からは,日本とブルガリア間のビジネスは,統計に表れる数値以上に高いポテンシャルがある点を指摘し,最近のITや食品製造分野における日本企業の進出について紹介し,両国のビジネス関係が確実に発展傾向にある中,この会合の場において日本ブルガリア・ビジネス協会(JBBA)の設立構想を紹介できることを嬉しく思うとの挨拶を行いました。これに続き,ミホフJTI社長よりJBBAの概要について説明が行われました。
その後,セガゲームスの松原代表取締役社長や村田製作所の岩坪執行役員を始めとする日本企業及びJETROにより事業展開や展望に関する説明が行われ,ブルガリア側参加者との間で,観光分野を含む今後の両国の具体的な経済関係発展へ向けた活発な意見交換が行われました。
その他,ビジネス会合においては,ブルガリア科学アカデミーによる日本とブルガリアのビジネス関係発展の可能性がある潜在的分野等に関する報告書の発表が行われました。
また,同日,ラデフ大統領は,セガゲームス・クリエイティブ・アセンブリー・ソフィア・スタジオ(Sega Black Sea EOOD)を訪問し,松原代表取締役の案内の下,同スタジオを視察しました。
(大統領府プレスリリース:https://www.president.bg/photo-gallery5354/prezidentat-se-sreshtna-s-balgarski-spetsialisti-v-ofisa-u-nas-na-yaponska-kompaniya-svetoven-lider-vav-video-industriyata.html )
本件ビジネス会合は,2018年1月の安倍総理のブルガリア訪問を契機としてブルガリアに対する日本企業の関心が高まっていることを踏まえ,両国間のビジネス関係の一層の深化を目的として,2019年10月のラデフ大統領訪日のフォローアップの一環として開催されたものです。
ラデフ大統領は,ビジネス会合の冒頭において,日本はブルガリアにとり,単なる貿易・経済関係の観点だけでなく,将来に関する展望の観点から鍵となる東アジアにおける重要なパートナーであると述べ,日本からのハイテクやイノベーション,高付加価値製品の製造等の分野における二国間経済関係強化に対する期待を表明しました。
(大統領府プレスリリース:https://www.president.bg/news5353/prezidentat-satrudnichestvoto-mezhdu-balgariya-i-yaponiya-tryabva-da-postavi-aktsent-varhu-naukata-inovatsiite-i-potentsiala-na-mladite-hora.html )
渡辺大使からは,日本とブルガリア間のビジネスは,統計に表れる数値以上に高いポテンシャルがある点を指摘し,最近のITや食品製造分野における日本企業の進出について紹介し,両国のビジネス関係が確実に発展傾向にある中,この会合の場において日本ブルガリア・ビジネス協会(JBBA)の設立構想を紹介できることを嬉しく思うとの挨拶を行いました。これに続き,ミホフJTI社長よりJBBAの概要について説明が行われました。
その後,セガゲームスの松原代表取締役社長や村田製作所の岩坪執行役員を始めとする日本企業及びJETROにより事業展開や展望に関する説明が行われ,ブルガリア側参加者との間で,観光分野を含む今後の両国の具体的な経済関係発展へ向けた活発な意見交換が行われました。
その他,ビジネス会合においては,ブルガリア科学アカデミーによる日本とブルガリアのビジネス関係発展の可能性がある潜在的分野等に関する報告書の発表が行われました。
また,同日,ラデフ大統領は,セガゲームス・クリエイティブ・アセンブリー・ソフィア・スタジオ(Sega Black Sea EOOD)を訪問し,松原代表取締役の案内の下,同スタジオを視察しました。
(大統領府プレスリリース:https://www.president.bg/photo-gallery5354/prezidentat-se-sreshtna-s-balgarski-spetsialisti-v-ofisa-u-nas-na-yaponska-kompaniya-svetoven-lider-vav-video-industriyata.html )


