第27回日本語弁論大会の開催
令和3年6月1日

5月29日(土)、ブルガリア科学アカデミー講堂において、在ブルガリア日本大使館及び聖キリル・メトディ国際基金共催による日本語弁論大会が開催されました。
今年で第27回目を迎えた本大会には、ソフィア大学、ソフィア市第18学校、ソフィア市第138学校,ルセ市ヴァシル・レフスキ学校,ヴァルナ市悟言語学校から、初級の部9名、中級の部7名の計16名が出場しました。2部門におけるテーマ自由のスピーチ発表(約3分間)と弁論内容に関する質疑応答に対する審査が行われ、下記のとおり審査結果が発表されました。
表彰式では、各部門における上位入賞者らへの表彰、審査委員長である奈良平大使による総評の他、最後に出場者全員に対して参加賞が贈られました。
1. 【初級の部】
1位 デシスラヴァ・ボジノヴァ(「間違えても別にいいんじゃない?」、ソフィア大学)
副賞:多機能電子辞書(提供:ソフィア日本人会)、
2位 マリア・バフチェジエヴァ(「中庸」、ソフィア市第138学校)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)、
3位 ディアナ・ルプチェヴァ(「ドミノ効果」、ソフィア大学)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)
【中級の部】
1位 コンスタンティン・キロフ(「芸術の光、ソフィア大学)
副賞:訪日研修(提供:日本ブルガリア協会)
(※今後の状況によっては変更となる場合があります)
2位 ロシツァ・トドロヴァ(「ゼロの日はもうない」、ソフィア大学)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)
3位 ヨシフ・ミツァンスキ(「ヴォン」、ソフィア市第138学校)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)
【高校生特別賞】
ラチェザル・ディムチョフ(「教育と私」、ソフィア市第138学校)
副賞:第26回海外高校生による日本語スピーチコンテスト(JSA)参加資格
(提供:NPO法人E.G.G.)
【日本国大使奨励賞】
初級の部 マリア・ヒコヴァ(「日本人の素晴らしい表現方法」、悟言語学校)
副賞:日本関連記念品
〈参考〉今年度審査員会メンバー(計5名)
・奈良平 博史 在ブルガリア日本国特命全権大使(審査員長)
・山崎 揚史 ソフィア日本人会会長(副審査委員長)
・林 敏夫 国際交流基金ブタペスト日本文化センター日本語専門家
・エリザベート・コンスタンティノヴァ ブルガリア外務省アジア豪州オセアニア局東アジア課長
・ぺータル・二コラエフ ブルガリア外務省職員・日本語通訳官
今年で第27回目を迎えた本大会には、ソフィア大学、ソフィア市第18学校、ソフィア市第138学校,ルセ市ヴァシル・レフスキ学校,ヴァルナ市悟言語学校から、初級の部9名、中級の部7名の計16名が出場しました。2部門におけるテーマ自由のスピーチ発表(約3分間)と弁論内容に関する質疑応答に対する審査が行われ、下記のとおり審査結果が発表されました。
表彰式では、各部門における上位入賞者らへの表彰、審査委員長である奈良平大使による総評の他、最後に出場者全員に対して参加賞が贈られました。
1. 【初級の部】
1位 デシスラヴァ・ボジノヴァ(「間違えても別にいいんじゃない?」、ソフィア大学)
副賞:多機能電子辞書(提供:ソフィア日本人会)、
2位 マリア・バフチェジエヴァ(「中庸」、ソフィア市第138学校)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)、
3位 ディアナ・ルプチェヴァ(「ドミノ効果」、ソフィア大学)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)
【中級の部】
1位 コンスタンティン・キロフ(「芸術の光、ソフィア大学)
副賞:訪日研修(提供:日本ブルガリア協会)
(※今後の状況によっては変更となる場合があります)
2位 ロシツァ・トドロヴァ(「ゼロの日はもうない」、ソフィア大学)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)
3位 ヨシフ・ミツァンスキ(「ヴォン」、ソフィア市第138学校)
副賞:日本語学習教材(提供:聖キリル・メトディ国際基金)
【高校生特別賞】
ラチェザル・ディムチョフ(「教育と私」、ソフィア市第138学校)
副賞:第26回海外高校生による日本語スピーチコンテスト(JSA)参加資格
(提供:NPO法人E.G.G.)
【日本国大使奨励賞】
初級の部 マリア・ヒコヴァ(「日本人の素晴らしい表現方法」、悟言語学校)
副賞:日本関連記念品
〈参考〉今年度審査員会メンバー(計5名)
・奈良平 博史 在ブルガリア日本国特命全権大使(審査員長)
・山崎 揚史 ソフィア日本人会会長(副審査委員長)
・林 敏夫 国際交流基金ブタペスト日本文化センター日本語専門家
・エリザベート・コンスタンティノヴァ ブルガリア外務省アジア豪州オセアニア局東アジア課長
・ぺータル・二コラエフ ブルガリア外務省職員・日本語通訳官