株式会社資生堂代表取締役兼CEO魚谷氏による「日本の経営」に関するオンライン講演会の開催
令和3年11月10日


10月13日、当館は世界経済大学及び日・ブルガリア・ビジネス協会(JBBA)と共催で、株式会社資生堂代表取締役兼CEO魚谷雅彦氏による「日本の経営」に関する講演会をオンラインにて開催いたしました。
本講演会は、今年第32回目を迎えた当館の「日本文化月間」の行事のメインイベントとして、日本の経営及びビジネスを紹介することを目的に企画されました。
司会者にブルガリア国営テレビ(BNT)番組「パノラマ」のプロデューサー兼アンカーのボイコ・ヴァシレフ・ペトロフ氏を迎え、ディミトロフ世界経済大学学長、奈良平駐ブルガリア日本大使、ナイデノフJBBA広報部長(ミホフ会長代理)が参加し、開催挨拶を述べられました。
魚谷社長からは、グローバル企業を目指す経営改革及び戦略について、歴史を誇る資生堂を日本発の「美」を世界に発信する企業に変容させるべく経営の立場に就かれたこと、グローバル企業が成功するための秘訣や持続可能な社会に向け環境に配慮した取組、新型コロナ危機下での柔軟な商品展開と戦略等をお話いただきました。
ご講演後の質疑応答では、資生堂EMEA社長のMarilly氏も参加され、ブルガリアの方々から寄せられた多くの質問に対し、魚谷社長及びMarilly氏はその一つ一つに丁寧に回答されました。
本講演会は、今年第32回目を迎えた当館の「日本文化月間」の行事のメインイベントとして、日本の経営及びビジネスを紹介することを目的に企画されました。
司会者にブルガリア国営テレビ(BNT)番組「パノラマ」のプロデューサー兼アンカーのボイコ・ヴァシレフ・ペトロフ氏を迎え、ディミトロフ世界経済大学学長、奈良平駐ブルガリア日本大使、ナイデノフJBBA広報部長(ミホフ会長代理)が参加し、開催挨拶を述べられました。
魚谷社長からは、グローバル企業を目指す経営改革及び戦略について、歴史を誇る資生堂を日本発の「美」を世界に発信する企業に変容させるべく経営の立場に就かれたこと、グローバル企業が成功するための秘訣や持続可能な社会に向け環境に配慮した取組、新型コロナ危機下での柔軟な商品展開と戦略等をお話いただきました。
ご講演後の質疑応答では、資生堂EMEA社長のMarilly氏も参加され、ブルガリアの方々から寄せられた多くの質問に対し、魚谷社長及びMarilly氏はその一つ一つに丁寧に回答されました。