道上大使のソフィア大学における講演
令和6年3月8日


3月7日、道上大使は、ソフィア大学本棟内講堂で「日本再発見」と題する講演を行いました。同講演には、ゲノヴァ・ソフィア市副市長、ボジャンコヴァ・ソフィア大学副学長、ペトコヴァ・同大学古典現代言語学部長等の出席を得たほか、学生、一般市民等約300名が参加しました。
道上大使は、日本が自然科学分野のノーベル賞受賞者を数多く輩出している理由、日本の学校教育の特色、科学技術と安全、環境配慮の例を紹介したほか、日本の規律性やポップカルチャーを含む日本文化、日本とブルガリアの二国間関係について話しました。
質疑応答では、日本事情や日本とブルガリアの二国間関係に関する多くの質問が寄せられました。
なお、本訪問は当地の主要メディアにも取り上げられました
( https://www.bta.bg/en/news/bulgaria/631508-japanese-ambassador-michigami-says-bulgaria-can-contribute-to-japan-s-technology )。
道上大使は、日本が自然科学分野のノーベル賞受賞者を数多く輩出している理由、日本の学校教育の特色、科学技術と安全、環境配慮の例を紹介したほか、日本の規律性やポップカルチャーを含む日本文化、日本とブルガリアの二国間関係について話しました。
質疑応答では、日本事情や日本とブルガリアの二国間関係に関する多くの質問が寄せられました。
なお、本訪問は当地の主要メディアにも取り上げられました
( https://www.bta.bg/en/news/bulgaria/631508-japanese-ambassador-michigami-says-bulgaria-can-contribute-to-japan-s-technology )。
