令和6年度外務大臣表彰
令和6年8月1日
本日、令和6年度の外務大臣表彰の対象者が発表されました。外務大臣表彰は、日本と諸外国との友好親善関係の増進に特に顕著な功績のあった個人および団体に授与されます。今年度表彰されるのは、187個人、59団体です。
日本外務省HP報道発表:
(日本語) https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00959.html
(英語) https://www.mofa.go.jp/press/release/pressite_000001_00466.html
ブルガリアからは、以下の団体が表彰されます。
受賞団体名:アマテラス基金
功績:ブルガリアにおける日本文化の普及
功績説明:同団体は、2010年にブルガリアに設立。以降、主に日本の芸術・文化の展示やワークショップ等の活動を展開。日本の近代芸術家の招へいや日本文化月間での展示会開催、また2019年以降、同団体が共催するジャパンボウルでは書道や切り絵等の芸術のみならず、和食や武道についてレクリエーションを実施する等、参加者が古今の日本文化に触れることができる機会を提供し、両国の文化交流に貢献してきた。またブルガリア及び日本の計14都市に加え、第三国において日本画家の個展を開催するなど、日本の芸術振興にも寄与。
日本外務省HP報道発表:
(日本語) https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00959.html
(英語) https://www.mofa.go.jp/press/release/pressite_000001_00466.html
ブルガリアからは、以下の団体が表彰されます。
受賞団体名:アマテラス基金
功績:ブルガリアにおける日本文化の普及
功績説明:同団体は、2010年にブルガリアに設立。以降、主に日本の芸術・文化の展示やワークショップ等の活動を展開。日本の近代芸術家の招へいや日本文化月間での展示会開催、また2019年以降、同団体が共催するジャパンボウルでは書道や切り絵等の芸術のみならず、和食や武道についてレクリエーションを実施する等、参加者が古今の日本文化に触れることができる機会を提供し、両国の文化交流に貢献してきた。またブルガリア及び日本の計14都市に加え、第三国において日本画家の個展を開催するなど、日本の芸術振興にも寄与。