2025年天皇誕生日レセプションの開催
令和7年2月24日


1 2025年2月21日、天皇陛下の誕生日を祝し、日本大使公邸にてレセプションを開 催しました。ドンチェフ副首相、カラジョフ副首相、ナザリャン国会副議長、ガネフ国会副議長、ディロフ経済産業大臣、ボルショシュ観光大臣、ペトコフ及びヴァシレフ変革党両共同代表(元首相・元副首相)、アンゲリエヴァ外務副大臣、国会議員12名、大学、ビジネス、文化等多数の来賓等約350名が出席しました。
2 道上大使は、挨拶の中で、衆議院議長の24年ぶりのブルガリア訪問をはじめ2024年の活発な議員・閣僚往来を紹介するとともに、経済分野では日本を代表する企業である東芝(チャイラ水力発電所復旧事業への参加)、明治(LBブルガリクム社との共同研究覚書締結)がブルガリアと新規案件実施が決定したことを強調しました。また、教育文化、スポーツ等を含む両国交流の最新の状況を紹介するとともに、本年5月に予定されるラデフ大統領の訪日及び大阪・関西万博参加等をさらなるてこに両国関係を一層強化していく旨述べました。
3 また、厳しい国際情勢の中、欧州とインド太平洋の安全保障が不可分であるとの認識の下、日本が引き続きウクライナを支援していく旨とともに、EU及びNATO加盟国ブルガリアとの一層の連携を追求する旨述べました。
4 道上大使がドンチェフ副首相、ナザリャン国民議会議長、ペトコフ変革党代表とと もに行った日本の伝統行事・鏡開きは、来場者に好評を博しました。また、公邸料理人によるお寿司のデモンストレーションを実施したほか、日本酒や焼酎を始めとする日本産酒類を提供しました。SEGA、キッコーマンをはじめとする当地進出日系企業による産品提供やブース展示等も行われました。
2 道上大使は、挨拶の中で、衆議院議長の24年ぶりのブルガリア訪問をはじめ2024年の活発な議員・閣僚往来を紹介するとともに、経済分野では日本を代表する企業である東芝(チャイラ水力発電所復旧事業への参加)、明治(LBブルガリクム社との共同研究覚書締結)がブルガリアと新規案件実施が決定したことを強調しました。また、教育文化、スポーツ等を含む両国交流の最新の状況を紹介するとともに、本年5月に予定されるラデフ大統領の訪日及び大阪・関西万博参加等をさらなるてこに両国関係を一層強化していく旨述べました。
3 また、厳しい国際情勢の中、欧州とインド太平洋の安全保障が不可分であるとの認識の下、日本が引き続きウクライナを支援していく旨とともに、EU及びNATO加盟国ブルガリアとの一層の連携を追求する旨述べました。
4 道上大使がドンチェフ副首相、ナザリャン国民議会議長、ペトコフ変革党代表とと もに行った日本の伝統行事・鏡開きは、来場者に好評を博しました。また、公邸料理人によるお寿司のデモンストレーションを実施したほか、日本酒や焼酎を始めとする日本産酒類を提供しました。SEGA、キッコーマンをはじめとする当地進出日系企業による産品提供やブース展示等も行われました。

