Български (ブルガリア語)
<< トップページに戻る | 当館関連行事 | 2013年
 
news title
24.10.2013

第24回日本文化月間

日本スポーツ伝統の日

第24回日本文化月間の一環として、10月12日国立文化宮殿第2ホール前地下広場で、日本友の会主催、ソフィア市及び日本大使館協力による日本スポーツ伝統の日が開催されました。日本の伝統、文化、哲学の紹介を目的として開催された本事業では,空手・新極真空手・柔道・剣道・合気道・柔術等の日本伝統武道デモンストレーションの他,華道・茶道・書道・折り紙・禅・切り絵・俳句・俳画・日本語・湧命法等日本伝統文化の紹介も行われました。来場者は,地下広場に設置されたステージでの武道デモンストレーションや文化紹介レクチャー等を楽しむとともに、寿司の試食や、文化ブースでのワークショップ等を通して様々な日本文化に触れるよい機会となりました。

オープニングには,小泉崇大使、トドル・チョバノフ・ソフィア市副市長が出席しました。冒頭挨拶の中で,小泉大使は,武術に限らず日本の伝統文化や芸術は、技を磨く稽古を通じて人格の完成を目指すといったそれぞれの「道」を重視する特徴があるが、日本の伝統文化や芸術に進んで関わってこられた皆様が、それぞれの「道」で更に精進され、技のみならず人間的な向上を目指されることを念願すると述べました。また、チョバノフ・ソフィア市副市長からも祝辞をいただきました。