
26.01.2007
(1)「ネデリノ市ネデリノ町第一幼稚園改修計画」(29,630ユーロ)
●案件概要: ネデリノ町第一幼稚園の既存建物の修復及び衛生施設の改修を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: ネデリノ町第一幼稚園
(2)「ネデリノ市ネデリノ町第二幼稚園改修計画」(28,366ユーロ)
●案件概要: ネデリノ町第二幼稚園の既存建物の屋根の改築を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: ネデリノ町第二幼稚園
(3)「チェロペッチ村自治体ゴミ収集機材整備計画(35,807ユーロ)
●案件概要: チェロペッチ村自治体に対し、ゴミ収集機材を整備するための資金を供与するもの。
●被供与団体: チェロペッチ市チェロペッチ村自治体
(4)「国立視覚障害者図書館点字印刷機材整備計画」(30,500ユーロ)
●案件概要: 国立視覚障害者図書館に対し、点字印刷機材を整備するための資金を供与するもの。
●被供与団体: 国立視覚障害者図書館
(5)「アセノフグラッド総合病院人工呼吸器及びベッドサイドモニター整備計画」
(40,390ユーロ)
●案件概要: アセノフグラッド総合病院に対し、人工呼吸器及びベッドサイドモニターを整備するための資金を供与するもの。
●被供与団体: アセノフグラッド総合病院
(6)「バルダルスキ・ゲラン村孤児院改修計画」(50,215ユーロ)
●案件概要: 一部既存建物の内部改修を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: ビャラ・スラティナ郡バルダルスキ・ゲラン村孤児院
(7)「ヤスナ・ポリャナ村身体障害者老人ホーム厨房等改修計画」
●案件概要: ヤスナ・ポリャナ身体障害者老人ホームの厨房等改修を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: プリモルスコ市ヤスナ・ポリャナ村身体障害者老人ホーム
平成18年度草の根・人間の安全保障無償資金協力に関する贈与契約署名式
2007年1月23日、福井宏一郎・駐ブルガリア特命全権大使は、下記の7つの平成18年度草の根・人間の安全保障無償資金協力に関する贈与契約の署名式を行いました。署名式は日本大使公邸にて、被供与団体の代表者及びその関係者、プレス関係者等の出席を得て行われました。今次供与を含め、日本政府はブルガリアの社会的弱者の救済のため、総額2億1,322万4,125円(135万8,115ユーロ相当)に上る計51件のプロジェクトに対し、草の根・人間の安全保障無償資金協力を供与しています。
(1)「ネデリノ市ネデリノ町第一幼稚園改修計画」(29,630ユーロ)
●案件概要: ネデリノ町第一幼稚園の既存建物の修復及び衛生施設の改修を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: ネデリノ町第一幼稚園
(2)「ネデリノ市ネデリノ町第二幼稚園改修計画」(28,366ユーロ)
●案件概要: ネデリノ町第二幼稚園の既存建物の屋根の改築を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: ネデリノ町第二幼稚園
(3)「チェロペッチ村自治体ゴミ収集機材整備計画(35,807ユーロ)
●案件概要: チェロペッチ村自治体に対し、ゴミ収集機材を整備するための資金を供与するもの。
●被供与団体: チェロペッチ市チェロペッチ村自治体
(4)「国立視覚障害者図書館点字印刷機材整備計画」(30,500ユーロ)
●案件概要: 国立視覚障害者図書館に対し、点字印刷機材を整備するための資金を供与するもの。
●被供与団体: 国立視覚障害者図書館
(5)「アセノフグラッド総合病院人工呼吸器及びベッドサイドモニター整備計画」
(40,390ユーロ)
●案件概要: アセノフグラッド総合病院に対し、人工呼吸器及びベッドサイドモニターを整備するための資金を供与するもの。
●被供与団体: アセノフグラッド総合病院
(6)「バルダルスキ・ゲラン村孤児院改修計画」(50,215ユーロ)
●案件概要: 一部既存建物の内部改修を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: ビャラ・スラティナ郡バルダルスキ・ゲラン村孤児院
(7)「ヤスナ・ポリャナ村身体障害者老人ホーム厨房等改修計画」
●案件概要: ヤスナ・ポリャナ身体障害者老人ホームの厨房等改修を行うためのプロジェクトに対して資金を供与するもの。
●被供与団体: プリモルスコ市ヤスナ・ポリャナ村身体障害者老人ホーム