
21.02.2007
ブルガリア剣道連盟は、1993年に設立されて以来、日本の武道剣道を通じたブルガリアの青少年の育成に貢献する団体として精力的な活動を続けてきましたが、毎日の稽古に使用する防具・竹刀等の老朽化が激しく、その活動の妨げとなっていました。そこで連盟は、日本政府が実施する草の根文化無償プログラムによる剣道器材供与を申請し、この度その採用が決定したものです。今回のプロジェクトにより、ブルガリア剣道連盟には、7,516ユーロ相当の剣道防具及び竹刀等が供与されます。
今回の供与が、ブルガリア剣道連盟の活動の幅を広げ、剣道というスポーツを通じたブルガリアの将来を担う青少年の心身の鍛練に貢献すると共に、日本の武士道の精神や日本人の価値観を広くブルガリアの人々に伝えてくれるものとなることが期待されます。
平成18年度草の根文化無償「ブルガリア剣道連盟に対する剣道器材供与」署名式
2月16日、青年スポーツ庁203号室に於いて、福井宏一郎・駐ブルガリア日本国大使及びアレクサンダル・アラバジイスキ・ブルガリア剣道連盟会長との間で、2006年度草の根文化無償によるブルガリア剣道連盟に対する剣道器材供与プロジェクトに係る署名式が執り行われました。
ブルガリア剣道連盟は、1993年に設立されて以来、日本の武道剣道を通じたブルガリアの青少年の育成に貢献する団体として精力的な活動を続けてきましたが、毎日の稽古に使用する防具・竹刀等の老朽化が激しく、その活動の妨げとなっていました。そこで連盟は、日本政府が実施する草の根文化無償プログラムによる剣道器材供与を申請し、この度その採用が決定したものです。今回のプロジェクトにより、ブルガリア剣道連盟には、7,516ユーロ相当の剣道防具及び竹刀等が供与されます。
今回の供与が、ブルガリア剣道連盟の活動の幅を広げ、剣道というスポーツを通じたブルガリアの将来を担う青少年の心身の鍛練に貢献すると共に、日本の武士道の精神や日本人の価値観を広くブルガリアの人々に伝えてくれるものとなることが期待されます。


