
平成22年度外務大臣表彰
7月30日(金)大使公邸において、今般外務大臣表彰の受賞に決定した茶道裏千家ブルガリア協会会長クリシ・プラホヴァ氏への表彰式が執り行われ,日ブルガリア友好議連会長,副会長等日本関係者,茶道関係者及び文化関係者等約50名が参加しました。この表彰の目的は,多くの方々が国際関係の様々な分野で活躍され,我が国と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をされている中で,特に顕著な功績のあった個人及び団体について,その功績を称えるとともに,その活動に対する一層の理解と支持を国民各層にお願いすることです。クリシ・プラホヴァ氏はブルガリアに於いて18年前に一般市民を対象とした茶道講座を開講して以降、ブルガリア国内で唯一茶道師範資格をもつ現地人として茶道の一般市民への普及に大きく貢献されました。毎年恒例となった一般市民を対象とする茶会をはじめ、数多くの茶道イベントを国内各地で実施し、茶道の知名度を高め、関心層を拡大したほか,ソフィア第18総合学校の要請を受け日本語専攻の学生に教育プログラムの一環として茶道講座を開始し,昨年5月秋篠宮同妃両殿下のブルガリア訪問の際には,プラホヴァ会長の指導を受けている学生達が両殿下の前でお手前を披露しています。
表彰式の中で,竹田大使より,今度のプラホヴァ会長の外務大臣表彰が契機となり,二国間の友好関係が更に深まることを切に希望する旨述べると,プラホヴァ氏より,本表彰授与は大変光栄であり今後も茶道普及を始め二国間関係に寄与していきたい旨発言がありました。また,プラホヴァ氏が茶道のデモンストレーションを行ったほか,同氏の生徒達が表彰式に参列した方々にお茶を振る舞いました。
![]() |
![]() |