Български (ブルガリア語)
<< トップページに戻る | ニュース | 2012年
 

2013年

2012年

2011年

2010年

2006年~2009年

news title
03.07.2012

日本友の会発足2周年懇談会

6月28日(木),伊藤大使は,ブルガリアの日本関連団体の傘機関であり、当地における日本文化月間の共催団体である「日本友の会」発足2周年を機に、同会のこれまでの活動や今後の方針につき共有し、また、今後の二国間交流のあり方等につき意見交換を行うことを目的とした懇談会を開催し,31所属団体から61名が出席しました。

冒頭,伊藤大使は,「二国間関係の友好関係促進にとり、「日本友の会」の存在意義は大きい、昨年の日本文化月間では同会と共催することで、成功裏に実施することができ感謝している、今後ともよい協力関係を築いていきたい」旨述べました。また,センドフ日本友の会会長は,「昨年、同会が正式に発足して以来、日本文化月間の共催や文化紹介イベントの開催、インターネットを通じた会員間交流・情報共有等、積極的な活動を行うことができ、大変嬉しく思う」旨述べた後、同会次期会長としてバシカロフ元在京大使を選任したいとして提案し、全会一致で承認されました。これを受けて、新たに「日本友の会」会長に就任したバシカロフ元在京大使は、「本会を通じて、日本関連団体間のネットワークがより一層深化し、日ブ二国間関係の促進に寄与できれば幸甚である」旨述べました。

また,同懇談会では,新たに発足した書道愛好団体である「墨雨」の会員による書道の背景にある精神性についての説明の後、6尺(約180cm)ほどの寸法の半紙に「日本友の会」と書するデモンストレーションが行われ,懇談会は日本の伝統文化のひとつである書道への理解を深めるよい機会ともなりました。