Български (ブルガリア語)
<< トップページに戻る | ニュース | 2012年
 

2013年

2012年

2011年

2010年

2006年~2009年

news title
09.11.2012

第23回日本文化月間
生け花デモンストレーション「廻り花」

第23回日本文化月間の一環として,11月6日にブルガリア国立文化宮殿第6番ホールにてブルガリア裏千家淡交会による生け花デモンストレーション「廻り花」が開催されました。

16世紀の茶人である千利休により大成された茶道は、おもてなしの心という日本の美徳を表すものであり,世界に誇るべき代表的な日本の伝統文化として,広く世界に普及し受け入れられています。ブルガリアにおいても,今回のデモンストレーションを担当頂いた裏千家淡交会が設立されて以降,同会を中心に幅広い世代の方々が茶道に勤しまれてきました。

今回のデモンストレーションでは,茶会に集まった客人が主人ともに順に床の間に花を生けるという茶道七事式の一つ「廻り花」の作法を通じて華道の要素も含む,総合芸術としての茶道の奥行きの深い世界が紹介されました。また,裏千家淡交会の取り計らいにより,デモンストレーション前後に,来場者全員にお抹茶が振る舞われました。

冒頭挨拶の中で,小泉大使は,今回のデモンストレーションを通じて日本の伝統文化や茶道に表される日本人の心に対する理解を深め,日本について更なる関心をもって頂ければ嬉しいと述べました。