
三菱商事(株)の社会貢献プログラムによるソフィア大学への支援について
10月4日,三菱商事(株)が,同社の社会貢献プログラムによりソフィア大学東洋文化言語学科日本語・日本文化専攻に対して実施した,教室改修及び教育備品整備プロジェクトの引渡し式が開催されました。
このプロジェクトは,ソフィア大学の老朽化した教室を抜本的に改修するとともに,マルチメディアを活用した日本語教育ができるよう,コンピュータやプロジェクターなどの関連備品を整備するもので,全額が三菱商事(株)の社会貢献プログラムとして同社からの寄付でまかなわれました。
式典には三菱商事(株)の松井俊一欧阿中東CIS統括補佐も出席し,社会貢献に重点を置く同社の活動について紹介するとともに,ソフィア大学の教育施設改善に貢献でき同社としても光栄である旨述べました。また,ソフィア大学のステファノフ東洋言語・文化学科長からは,三菱商事(株)の支援に対する深い感謝の念が示されました。
また,来賓として出席した伊藤大使は,これまで各地で日本政府が実施してきた日本語教育施設への支援に,新たに日本企業からの支援が加わったことに対する感謝を表すとともに,改修され,真新しい備品が整備された教室で学ぶ学生が,今後一層,日本語の学習に打ち込むことへの期待を表明しました。
![]() |
![]() |
松井社長とビルネフ副学長によるテープカット |
新たに整備された教育備品 |