
22.12.2015
ソフィア第18総合学校における日本文化祭の開催
12月20日,ソフィア第18総合学校で第10回日本文化祭 が開催され,当館から上田晋臨時代理大使が出席しました。
文化祭の冒頭,ヴェリチカ・ストイチェヴァ校長が挨拶の中で,同校における日本語教育に対する日本の支援に感謝すると述べました。上田臨時代理大使は,生徒たちの日頃の日本語・日本文化の学習の成果を発表する場に立ち会えたことを嬉しく思うと挨拶した上で,本年10月に同校を訪問した岸宏一・参議院日本ブルガリア友好議員連盟会長の祝辞を代読するとともに,同会長から同校に寄贈された絵の具と画材を子供たちに手渡しました。
引き続き,本年訪日した同校のヤニツァ・ツヴェタノヴァさん(AFSのプログラムに参加)とソニャ・ディルコヴァさん(愛媛県で開催された海外高校生による日本語スピーチコンテストに出場)による日本での体験の報告が行われた後,生徒たちによる日本の歌,踊り,そしてコスプレの披露が行われました。その後,上田臨時代理大使は,ストイチェヴァ校長の案内で,折り紙,習字,茶道等,様々な日本文化を紹介する校内の各コーナーを視察しました。
![]() |
![]() |
岸会長から送られた絵の具の贈呈 |
生徒による日本訪問報告 |
![]() |
![]() |
1年生による日本の童謡の合唱 |
折り紙コーナー |