Български (ブルガリア語)
<< トップページに戻る | ニュース | 2013年
 

2013年

2012年

2011年

2010年

2006年~2009年

news title
02.01.2013

日本友の会による新年会の開催

1月29日(火),ブルガリアの日本関連団体の傘機関であり、当地における日本文化月間の共催団体である「日本友の会」による新年会が開催されました。

冒頭、ペタル・バシカロフ同会会長が、昨年一年間の同会の活動の紹介を行い、所属する各団体の尽力を労うとともに、2013年も相互に緊密な連携をとり、日ブルガリア二国間関係の促進に寄与したいとの抱負を述べました。主賓として招かれた小泉大使は、日本友の会による支援や協力に感謝を述べ、今後ともよい協力関係を築いていきたいとの期待を表明しました。

その後、当地にて日本語・日本文化の学習に取り組むソフィア市第18総合学校及び同第138総合学校の生徒による日本文化の紹介が行われました。昨年9月から日本語の学習を開始した第138総合学校の生徒は、日本語の歌の合唱を行った他、生け花やおせち料理といった日本の伝統文化のプレゼンテーションを行いました。また、裏千家淡交会クリシ・プラホヴァ会長の下茶道を勉強している第18総合学校の生徒は茶道デモンストレーションを行いました。そして、第138総合学校の生徒であり、国営ラジオ少年少女合唱団のソリストでもあるフリスティナ・ストヤノヴァさんは友人とともに「手のひらに太陽を」の歌を披露しました。

本新年会は、日本に関連する団体が一同に会するという点だけでなく、参加者が日本語・日本文化を学習する生徒達による日頃の成果に触れ、また生徒達にとっての今後の学習への励みとなったという点でも大変意義のある機会となりました。